boid マガジン

  • 会員登録
  • ログイン

Series

Horse racing watcher

  • その他
  • 風元 正
  • 無料

Horse racing watcher 第14回(最終回)

風元正さんが競馬の面白さや記憶に残るレースについて綴る「Horse racing watcher」最終回です。今回は皐月賞と日本ダービーを中心とする春のG1レースを振り返るとともに、ダービー当日に東京競馬場で不意に湧き起こった感慨について記されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第13回

風元正さんが競馬の面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」。今回は11月24日に開催されたジャパンカップ観戦記、そして隆盛を極める現在の競馬界に影を落とした若手騎手らのスマートフォン不正使用による引退騒動などについて記されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第12回

風元正さんが競馬の面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」。今回は、活況を呈する現在の競馬界の裏にある騎手の苦悩にまつわるお話です。優秀な若い騎手が台頭する一方で、騎乗機会が与えられない中堅が増えている現状について考察されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第11回

風元正さんが競馬の面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第11回は、5月末に開催された日本ダービーの勝馬に騎乗した横山典弘騎手について。痛ましい落馬事故が続いた中で行われたGⅠレースで56歳のベテラン騎手が魅せた天才的な騎乗、さらには「競馬は農業」というテーゼについて考察されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第10回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」。今回は2月に開催されたサウジカップや、冬場に出稼ぎのため来日した外国人騎手を観察することで見えてきた日本競馬界の充実ぶり、小説家の古井由吉さんが30年以上連載していた競馬時評などについて記されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第9回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」。今回は一番時計が世界記録となった秋の天皇賞、さらにその勝ち馬であるイクイノックスの血統を例に「競馬は農業である」というテーゼについて考察されます。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第8回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」。今回は5月28日に行われた日本ダービーについて。久しぶりに大観衆の中で行われたものの、ショッキングな結末を迎えたこのレースを現地で観戦して考えたこと、さらに、現在放送中のドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)についても綴られています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第7回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第7回。今回は先月末に開催されたジャパンカップのレース展開、さらにはワールドカップやプロ野球から、スポーツにおける「散文」的な精神や試合の読み方について論じられています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第6回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第6回。今回は今年デビューしたばかりの今村聖奈騎手の活躍や、7月に行われたセレクトセール(日本競馬協会主催のセリ市)のこと、そして9月8日に崩御されたエリザベス女王2世の競馬との関わりなどについて記されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第5回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第5回。今回は約2年半ぶりに競馬場に足を運んだオークス(優駿牝馬)を含む直近のGⅠレースのこと、名伯楽として知られる調教師・藤沢和雄さんの引退などについて記されています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第4回

40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第4回です。今回は最近若手の台頭も著しい騎手に着目。外国人騎手と日本人騎手の騎乗スタイルの違い、日本で活躍する2人の外国人騎手が強い理由、そして風元さんにとってのアイドルだという安藤勝己騎手の名騎乗などについて、詳しく解説してくれています。

  • その他
  • 風元 正

Horse racing watcher 第3回

風元正さんが競馬にまつわるあれこれを綴る「Horse racing watcher」第3回です。今回は秋のGⅠレース、そして馬券の買い方の変遷について。予想ソフトを駆使して馬券を「投資」として買う人が増えるようになり、競馬の在り方はどのように変わったのか。故・阿佐田哲也氏の箴言とともに考察されています。