Archive
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月

- 日記
- 無料
オランダ無為徒食日記 第1回
映画プログラマーの清水裕さんによる新連載。2022年9月からオランダ・ロッテルダム国際映画祭で研修中の清水さんが、同映画祭の運営や当地での生活の様子、映画をめぐる環境について記してくれます。初回は渡航後まもない9月の記録をお届けします。

- 映画
- 無料
映画川 『ケイコ 目を澄ませて』
鍵和田啓介さんによる現在公開中の映画『ケイコ 目を澄ませて』 (三宅唱監督)のレビューをお届けします。聴覚障害で生まれつき耳が聞こえないプロボクサーのケイコ(岸井ゆきの)が、ボクシングにいかに向かい合っていくかを描く本作について、ケイコがジムの会長(三浦友和)と共有する「何か」に着目して論じられています。
- その他
Horse racing watcher 第7回
40年にわたって競馬を嗜んできた風元正さんがその面白さや記憶に残るレースについて綴る連載「Horse racing watcher」第7回。今回は先月末に開催されたジャパンカップのレース展開、さらにはワールドカップやプロ野球から、スポーツにおける「散文」的な精神や試合の読み方について論じられています。

- インタビュー
- 無料
「なんかあそこで火が燃えているぞ」前野健太インタビュー
現在全国公開中の甫木元空監督『はだかのゆめ』に出演する前野健太さんのインタビューのうち、パンフレット未収録分を特別に公開。4月に発売された7枚目のアルバム『ワイチャイ』の制作背景やツアー、そしてアルバム収録曲『戦争が夏でよかった』のMV制作での甫木元監督とのやりとりなどもお伺いしました。

- 日記
- 無料
ペテルブルグ印象記 第0回
今年2022年10月からロシアのサンクト・ペテルブルグに留学中の映画研究者・映画作家、小手川将さんによる新連載。2月にロシアがウクライナへの侵攻を開始して以降、両国の戦争に関するニュースは毎日報じられ続けていますが、ロシアで暮らす市井の人々が何を思い、どのような生活を送っているかを知る機会は決して多くありません。この連載では小手川さんが今のロシアで実際に見聞きし、経験したことを記録してくれます。この第0回では、昨年留学の申請をして以降、渡航するまでの1年間の葛藤と、滞在開始から約2ヶ月間の暮らしについて記されています。

- 日記
妄想映画日記 その144
樋口泰人の「妄想映画日記」10月後半分の更新です。高崎爆音映画祭にて黒沢清さんとの『回路』爆音上映トーク、東京国際映画祭『はだかのゆめ』セレモニー、シネマート心斎橋でのboidsound音調整などの日々からダウンまで。エクスネ・ケディの幻の「CONTACT」ライヴも開催されました。

- 映画
映画音楽急性増悪 第38回
現在カタールにて開催中のFIFAワールドカップ カタール2022。虹釜太郎さんによる「映画音楽急性増悪」最新回は参加各国より6人のキャプテンたちを追った『キャプテンズ』(レオ・パールマン、ほか/2022年)を中心に、今回のワールドカップについてです。